初めてのドイツ語 nichtの使い方は?keinの使い方は?

nicht とkeinの違いがよくわからない?
という方に、使い方や変化について説明していきます。
 
英語のnotやno と同じように考えてください。
使い方は簡単です。
 

 初めてのドイツ語 nichtの使い方は?

 
nicht  ニヒト
 
nicht は英語のnot にあたります。
 
例えば、
Deutsch ist schwer.  ドイツ語は難しい。
ドイチュ イスト シュヴェーア
 
この文章を否定文にすると、
Deutsch ist nicht schwer.  ドイツ語は難しくない。
ドイチュ イスト ニヒト シュヴェーア
となります。
 
*この文章のようにsein(ist)が形容詞(schwer)と
一緒に使われているときは、nichtは形容詞の前にきます。

 

初めてのドイツ語 keinの使い方は? 

 
kein カイン
 
keinは英語のnoにあたります。
 
例えば、
Ich habe einen Stift. 私は鉛筆を(一本)持っている。
イッヒ ハーベ アイネン シュティフト
 
この文章を否定文にすると、
Ich habe keinen Stift. 私は鉛筆を持っていない。
イッヒ ハーベ カイネン シュテイフト
となります。
 
この文章で、Stiftは男性名詞の4格(~を)です。
keinの後ろに、男性名詞の不定冠詞の変化語尾をつければ完成です。
 
einen Stift → keinen Stift
 
*keinはmein(私の)などの所有冠詞と同じ種類なので、
次にくる名詞の性や格によって変化語尾が異なります。
 
セルフチェック → 不定冠詞の変化・使い方は?

スポンサードリンク

それでは、次の文を否定にしてみましょう。
Ich habe Zeit. 私は時間があります。
イッヒ ハーベ ツァイト
 
Zeitの前に不定冠詞がない?
どうしましょうか?
 
もし不定冠詞があったらと考えてください。
 
Zeitは女性名詞で、4格(~を)ですね。
もし不定冠詞がつくとすれば、
Ich habe eine Zeit.
となります。
 
この文章を否定にすると、
Ich habe keine Zeit.
となります。
 

問題です

 
それでは次の文章を否定にしてみてください。
 
Ich habe Geld. 私はお金を持っている。
Geldは中性名詞の4格(~を)です。
 
せっかくお金があるのですから、
否定にするのはやめましょうか?

解答はこちらへ → 否定文の作り方(先取り文法)



スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

【ドイツ語の前置詞] 格支配・使い分けのイメージ、 融合形・熟語などの例文について
【ドイツ語の人称代名詞】変化や読み方、語順について
ドイツ語会話 「すみません」の言い方は?発音は?
初めてのドイツ語 不定冠詞の使い方は?不定冠詞の変化は?
初めてのドイツ語 格の意味は?覚え方のコツは?
ドイツ語会話 名前の言い方は?出身地は?
初めてのドイツ語 seinは英語のbe動詞?変化は?
初めてのドイツ語   habenの使い方は?変化は?
初めてのドイツ語 否定文の作り方は?nicht の位置は?
【ドイツ語の定冠詞類】dieser・jener・jeder・aller・welcher・solcher  の発音、格変化や複数形について
初めてのドイツ語   数字0から100までの読み方は?聞き取りのコツは?
〔ドイツ語の名詞の特徴について〕性の区別や見分け方は?
ドイツ語会話「今、何時ですか?」・時間の言い方は?
【ドイツ語の発音のコツについて】ウムラウトや二重母音は?
初めてのドイツ語 不規則動詞の過去形・過去分詞の変化は?

Menu

HOME

TOP