初めてのドイツ語 独和辞典を選ぶコツは?おすすめの独和辞典は?

初めての外国語を学ぶ際に、
どの辞書を選ぶか?
とても大事ですね。
 
これからドイツ語を学ぶ方へ、
選ぶときのコツをご紹介します。
 
きっとあなたにぴったりの辞書が見つかるはずですよ。
 

 初級ドイツ語 独和辞典を選ぶコツは?

 
書店の語学コーナーに行くと、
さまざまなタイプの辞書が並んでいます。
 
ドイツ語を初めて習う方は悩んでしまうでしょう。
先生の推薦や指定の辞典がなければ、背表紙が気に入った
辞書から順番にページをめくってみましょう。
 
見やすさを基準に数冊ピックアップしてください。
持ち運びに軽い、薄い小型の辞書を選びやすいのですが、
本の厚さが4センチ程度あるものを選んでください。
 
どの辞書も丁寧に編集されていますので、
ご自分が見やすいものを第一にお選びください。
 

スポンサードリンク

 独和辞典の選び方 おすすめの初級用の独和辞典は?

 
アクセス独和辞典 三修社
・「初習者にはとにかく使いやすく!」がコンセプト。
・既習者にも応えられる7万3500の見出し語。
・巻末の和独も充実。

アポロン独和辞典 同学社
・「初学者への配慮」と「時代とともに」が編集のモットー。
・最新の正書法を使いこなすための配慮。
・巻末に「環境用語」・「福祉用語」・「医療看護用語」を新設。
 
クラウン独和辞典 三省堂
・最新の正書法規則を採用。正書法インデックスで新表記へ対応。
・巻末の文法小辞典に文法用語等の詳細な解説あり。
 ・収録語数6万語。CDつき。

 まとめ

 
アマゾンなどで中古の辞書を安価で購入して、
しばらくお試しで使ってみる。

もし使いやすければ、新品の辞書を購入する
というのもよいかもしれません。

参考記事→ドイツ語の名詞の性の区別・見分け方



スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

ドイツ語会話 名前の言い方は?出身地は?
〔ドイツ語の名詞の特徴について〕性の区別や見分け方は?
初めてのドイツ語 分離動詞ってなに?分離動詞の用法は?
ドイツ語会話「今、何時ですか?」・時間の言い方は?
初めてのドイツ語 seinは英語のbe動詞?変化は?
初めてのドイツ語 動詞の位置は?疑問文・強調文のときは?
ウィーン観光 「有難う」をドイツ語で?「どういたしまして」は?
【ドイツ語の定冠詞類】dieser・jener・jeder・aller・welcher・solcher  の発音、格変化や複数形について
初めてのドイツ語 格の意味は?覚え方のコツは?
【ドイツ語の子音の発音について]b・d・gの発音は? igやchは?
【ドイツ語の疑問詞】werやwasの意味や変化、wie・wo・wohin・woher・warum・wannの例文について
【ドイツ語の不定冠詞類】所有冠詞のmein・dein・sein・ihr・unser・euer・Ihr  の発音、格変化や複数形について
【ドイツ語の手紙の書き方について】呼びかけは? 封筒の宛名や住所は?
初めてのドイツ語 現在完了形
初めてのドイツ語 不規則動詞の過去形・過去分詞の変化は?

Menu

HOME

TOP