ウィーン オペラ チケット購入から着席まで?

音楽の都、ウィーン。
昼は世界遺産の市内を巡り、夜は少し着飾って
オペラなど見に行かれてはいかがでしょうか。

ウィーンへ向かう機内で、
演目のストーリーの予習をお忘れなく。

ウィーン オペラの楽しみ方 オペラ座

ウィーンでは9月にオペラ・シーズンが開幕となります。
毎日、さまざまな演目が上演されています。

日本であまりオペラを見に行く機会のない方は、
上演時間の長くない、有名な作品をお選びいただくのが
よろしいかと思います。

ウィーンでオペラを見るといえば、オペラ座が頭に
浮かびますが、もう少し軽めな庶民的な作品を
楽しみたいというのであれば、フォルクス・オーパーが
おすすめです。チケットも比較的取りやすと思います。

ウィーン オペラ チケット購入

ウィーン市内のチケット売り場では英語でチケットを
購入することができます。

スケジュールの関係や演目、とくに席にこだわりのある方は、
日本からインターネットで予約ができますので、各劇場の
ホームページをチエックしてみてください。

スポンサードリンク

ウィーン国立歌劇場:www.wiener-staatsoper.at
フォルクス・オーパー:www.volksoper.at

ウィーン オペラ 着席まで

当日、チケットを手にして、「どこから入るのだろう?」と
一瞬不安になる方もいらっしゃるかもしれません。

とりあえず右か左かさえ分かればほぼ座れたも同然です。
チケットにRECHTS(レヒツ)と書いてあれば右側、
LINKS(リンクス)とあれば左側から入ります。

チケットをチェックをする係の人がドアの前、あるいは
階段の下にいますので、チケットを見せてください。

まとめ

オペラを鑑賞中、うとうとされている観光客の方も
少なくありません。

日本から直行便で11時間、移動の疲れも
ありますので、観光初日のオペラ鑑賞はなるべく
避けたほうがよろしいかもしれません。

一週間前後の滞在であれば、身体が慣れてきたころに
ベストな状態でご覧になることをおすすめ致します。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

ウィーン観光  タクシーに乗るときのコツ・チップは?注意点は?
noimage
ウィーン観光 シュテファン寺院の05は暗号?どこに?
羽田空港 手荷物を預けるには?セルフ式カウンターは?
noimage
札幌 住むならどこ?家賃は?マンション選びのポイントは?
ウィーン観光 スーパーは何時までやっているの?レストランは?
noimage
ウィーン観光 小さなギャラリーの探し方は?入り方やマナーは?
ウィーン観光  地底湖ゼーグロッテはどこにあるの?見どころは?
noimage
ウィーン観光  おすすめ料理は?グラーシュは?
ウィーン観光  挨拶の仕方は?グリュース ゴットってなに?
noimage
モノレールで羽田空港から新宿までの行き方は?

Menu

HOME

TOP