親が寝たきりになったときの介護はどうする?注意点は?

親が寝たきりになり、床ずれで入院。

認知症が進み、
まさかこんな展開になるなんて…

あなたの大切な方が
寝たきりなってしまったときに、
お役に立つかもしれません。

 

親が寝たきりになったら、床ずれに注意が必要 

 
親が立てなくなり、寝たきりの状態になったら、
背中、お尻などのふだん目にしない箇所に注意してください。
 
気がつかないうちに、
傷口があっと言う間に大きくなってしまいます。
 
痛い」、「痒い」という言葉を
聞くようになったら、要注意です。
 
一度、褥瘡(じょくそう)ができてしまうと、
傷口の大きさにもよりますが、完治するまでに
半年以上かかります。
 

親が寝たきりになったら、認知症に注意が必要 

 
寝たきりの状態が続くと、
認知症が進みやすくなります。
 
病院であれば、リハビリをしてもらえますが、
それでも認知症は進む可能性があります。
 
歩けない場合、認知症の予防には食事しかありません。
食事のときは入れ歯をつけてもらい、しっかり噛むこと、
食べ物を飲み込むことを忘れないようにしてあげてください。
 
おすすめ記事高齢者の認知症について?

親が寝たきりになったら、考えておくこと

 
寝たきりの場合は、要介護5の判定になります。
自宅で介護ができれば、それに越したことはありません。
 
しかし、なかなか想い通りにはいかないもので、
早めに地元の特養老人ホームに申請をされるとよいかと思います。
 
特養ホームを決める際は、
親がこれからずっとそこで過ごすことになるかもしれませんので、
あなたご自身でホームを見学してください。
 
一次審査でAランクのグループに認定されると、
二次審査の用紙が郵送されてきます。
 
その後、順番が近くなると、
面接を受けることになります。
 
どのホームも何百人待ちという状況ですので、
他の施設を使いながら、順番を待つことになることも
想定しておかなければなりません。
 
おすすめ記事特養老人ホームに入所するには?

スポンサードリンク

まとめ

 
食べられるうちは、
親の好きなものを食べさせたい。
 
食べられなくなった場合は、
自然な形で延命はしない。
 
そして、なにより大事なことは、
介護する側が負担や不安につぶされないようにすること。
 
これが介護について、私が気をつけていることです。

スポンサードリンク
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP